出力設定

変換処理に関する設定を行います。

出力オプション

画質

「1」が最低画質でファイルサイズが小さく、「100」が最高画質でファイルサイズが大きくなります。

サンプル比

「4:1」は輝度4に対して色差1、「1:1」は輝度1に対して色差1の割合でサンプリングします。

色情報の省略により、「4:1」のほうがファイルサイズは小さくなります。

ファイルサイズ指定

この項目をチェックすると、指定したサイズ以下で保存します。(画質は、設定画質以下の範囲内で自動調整されます)

* サイズ指定での保存は、指定しないときに比べ時間がかかります。

プログレッシブ

プログレッシブ形式で保存します。

コメント挿入

「作成」ボタンをクリックして、挿入する文字列を作成します。

スケールオプション

拡大または縮小する倍率を選択します。

縮小は1/8~7/8、拡大は9/8~16/8を選択できます。

* 縦横比率は、入力画像と同じになります。

サイズサンプル

ボックスに数値を入力すると、拡大または縮小後のサイズが右側に表示されます。

出力ファイル

変換後のファイル名を「入力名基準」「Exif日付優先」「連番」から選定し、これに文字列を付加することができます。

* 出力先フォルダに同名のファイルがある場合は、名前を変えて保存されます。

* 設定後、「ファイル名確認」ボタンで変換後のファイル名を確認してください。

入力名基準

変換元のファイル名を基準にして決定します。

Exif日付優先

変換元のファイルにExif撮影日時の情報がある場合は、その日時でファイル名を決定します。

情報がない場合は、変換元のファイル名を基準にして決定します。

連番

変換後のファイル名が連番になります。

「桁」(桁数)は 1~5、「始番」(連番開始番号)は 0~9999 が入力できます。

* ファイル名には、< > : " / \ | などの文字は使用できません。変換は失敗します。

先頭文字

選定したファイル名の先頭に文字列を付加します。

右側のエディットボックスに、付加する文字列を入力します。

末尾文字

選定したファイル名の末尾に文字列を追加します。

右側のエディットボックスに、追加する文字列を入力します。

サブフォルダ

出力先にフォルダを作成し、変換後のファイルを保存します。

右側のエディットボックスに、作成するフォルダ名を入力します。

* この項目は、ファイル名に影響しません。

その他

入力ファイル削除

この項目をチェックすると、変換実行時に、変換元になったファイルを削除します。

ごみ箱へ移動

入力ファイルを削除するときの設定です。

この項目をチェックすると、変換実行時に、入力ファイルをすぐに削除せず、ごみ箱へ移動します。